シェルター
~ SHELTER ~
監督: マンス・マーリンド、ビョルン・ステイン
出演: ジュリアン・ムーア、ジョナサン・リス・マイヤーズ、ジェフリー・デマン
公開: 2010年3月
「ぴあ映画生活」では、ジャンルがサスペンスになってるけど~。。。
これって、サスペンスなん??
総体的に見て、ホラーに近いような。。。
多重人格と、それを認められない心理学者のストーリーなんだとばかり思って見始めたんだけど、ちょっと勝手が違うみたいな~。。。。
つまらなかったのかと言われれば、別につまらなくは無かった。
ドキドキハラハラするシーンもあるし。。。ただ、この宗教に関する事が受け入れにくい
何つーか、解らない事がいっぱい~。
ネタばれ欄↓は、ネタばれっていうよりも確認コーナーです。
ここから下ネタバレ↓観てない方は観てから読んでね
えっと~。。。ネタバレっていうか、確認っていうか。。。
「教えて誰か」のコーナー。
あの背中に湿疹(十字架の彫り物?)が出来て、口から土みたいな物が出てきて死んじゃう症状は、信仰心のない人が「アダム」と接触すると起きる症状って事でOKですか?
結局、死んじゃった人たちは「アダム」に吸い込まれてるって事でOKすか?
「アダム」の本体(身体)は、あのフィルムに映っていた牧師って事ですか?
って事は、牧師は、かなり長い事年も取らずに生きてるって事?
そもそも牧師と娘たちが殺されたのは、村の人たちは祈るだけでインフルエンザを治そうとしたのに、牧師が娘達だけに予防注射をしたからって事?
もし牧師が「みんなで注射を打とう」と言えば村人達は注射を受けたの?
ここでいう「神」というのは、正規のキリスト教の神なんでしょうか?
何か、十字の形が変形してたけど~。。。
村の婆さんと「アダム」の現在の関係性は。。。?
どっちも正義の者には見えないけど~。
そもそもカーラに「アダム」を会わせた父の目的とは?
って感じで、見終わって疑問がいっぱいなのでした。
お暇な方は解説して。。。。
娘は可哀想だよね~。。。
子供なんだから「パパを助けてくれなかったから神様信じない」くらいの事はいうよね。
あと、カーラの弟が気の毒だった。
普段は姉から姪の世話をさせられ、ああせいこうせいと命令された上、姪を守るためにあんな最期を~。
余韻の残るラストシーンは「ホラーとして」良いと思った。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】シェルター [ ジュリアン・ムーア ] |
comment
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
KLYさん、とっても詳しくありがとうございました~[絵文字:i-241]
>牧師は呪い師に信仰心を失った人間の魂を集めるように呪いを掛けられたので。
もう、ここが解ればほぼOKなのでした^^
って言うか、寝てた覚えはないのに、何でここを
理解してなかったんだろ。私。。。
あの恐ろしい儀式はジィィーっと見てたんだけど~。
つまり「アダム」は他の魂に支配されたゾンビのようなモンなんですね。
面白かったんだけどね、どうも宗教がテキトウ~に扱われていた気がするんですよ。
婆さんたちの「神」とカーラの「神」は絶対に違う物だと思うんですよ。
それでも、カーラは助かるのよね。
つまり信仰があれば、イスラムの神だろうが
仏教だろうがOKって事なのかなぁ。。。とか思っちゃって。
そこら辺がシックリ来ないまま終わった映画だったのでした^^;
SECRET: 0
PASS: e77249bcf0858aa3d0601d80bbca072e
こんちゃ~。んでは私なりの見解をば…
>信仰心のない人が「アダム」と接触すると起きる症状って事でOKですか?
OKだと思います。牧師は呪い師に信仰心を失った人間の魂を集めるように呪いを掛けられたので。
>「アダム」の本体(身体)は、あのフィルムに映っていた牧師って事ですか?
そのとおりだと思います。ただし魂は入ってないですけど。
>牧師は、かなり長い事年も取らずに生きてるって事?
最初に書いたとおり呪いに掛けられて体のみ生き続けているってことなのかなと。
>牧師が娘達だけに予防注射をしたからって事?
その通りです。そもそも神に祈れば治ると言っていた牧師本人が、祈りでは治らないからワクチンを打ったということが、即ち信仰を捨てたということなんだと思います。
>牧師が「みんなで注射を打とう」と言えば村人達は注射を受けたの?
>ここで言う「神」と言うのは、正規のキリスト教の神なんでしょうか?
これは解らないですね~。劇中では何も言ってませんでした。(笑)
>村の婆さんと「アダム」の現在の関係性は。。。?
今も昔も呪いを掛けた側と受けた側だと思います。
>そもそもカーラに「アダム」を会わせた父の目的とは?
これは夫を殺されて科学者として柔軟な思考を失ってしまった娘に、夫の死を乗り越えて成長して欲しかったからではないかと思います。
長くなっちゃった~。ゴメンナサイ。^^;