カンフー・ダンク!
~KUNG FU DUNK~
監督: チュー・イェンピン、チン・シウトン
出演: ジェイ・チョウ、シャーリーン・チョイ、チェン・ボーリン、バロン・チェン、エリック・ツァン
公開: 2008年8月
「リバウンドを制する物はバスケットを制す!」って
「スラムダンクかよっっ!!」
だが。。。
バスケットは最初っから始まるワケじゃ~ありません。そこは、カンフー物だから。。。
ストーリーに突っ込んだり、辻褄が合わないと怒ったり、現実味がない、と喚いたり。。。しては、いけない。
そのスピードや、迫力や、役者の魅力をただ、楽しもう。
とにかく、バスケットの試合シーンがカッコ良すぎ。♥
ドリブル、ラン、パス、シュート、そしてダンク。。。メンバーのメイン3人の動きがカッコ良すぎ。もうスクリーンに釘付けです。♥
だから。。。
本当は、バスケの試合シーンをもっと見たかった
そこが、一番の難。
ここから下ネタバレ↓観てない方は観てから読んでね
特にネタバレってほどの事はない。
何を見に行ったかって
ただカンフーとバスケを見に行った。
それだけ。
クスッと笑えるシーンもあるし。
私的には、ストーリーに何の期待もしないで行ったので、この映画に不満はありません。
あの最後の試合、笑えたよな~。。。
なんだ!?あの審判!
私は工作員だ!
って。。。あれで勝ちはないでしょ…。
って、こうやって突っ込み所は全部笑い飛ばせば、ストーリーが何タラカンタラって不満は出ないはずです。
そう、ストーリーのほとんどはネタなのですから…
ナイーブ感がバリバリ出てるチェン・ポーリン、とぼけた感じのジェイ・チョウ、クールなバロン・チェン、カッコ良かったよ~
あの3人のバスケには、本当に惚れる~。
だって、私、この映画もう一回観たいもん。
いや、正確には映画がもう一回観たいというより試合シーンがもう一回観たい。
最後のお涙頂戴っぽいシーンは、私は要らないので、その分、1試合でも2試合でも多く見せてほしかったな。
ラストは試合に勝ったシーンで閉じてくれた方が爽快感がより強かったかも。
いや、でも、ベタベタ暑さを吹き飛ばす爽快・痛快な映画でした!。>
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】カンフー・ダンク! コレクターズ・エディション(初回生… |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】カンフー・ダンク! スタンダード・エディション [ ジェイ… |
comment
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私が行ったシネコンでは、中高生が結構入ってました。
ああ、バスケ好きな子が来るのかな~と思った。
後ろの子が席をドンドン蹴飛ばすので、ちょっと
ウザかったです(-_-;)
この映画、ほとんど吹き替えなんですよね。
上手だから楽しめたけど、字幕も見てみたかったな。
>カンフーとバスケは余り関係ないような・・・でも、
師匠4人の登場には笑えました。
金になれば何でもいいって感じでしたね(^.^;)
でも、バスケがカッコ良かったから、まぁいいや。
師匠の試合(?)も面白かったですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>審判が「私は工作員だ」って言うシーン、驚くやら呆れるやら笑うやら。
さすがはなんでもありの香港映画!(違っ)
「え~(◎-◎)」って言っちゃいましたよ~。
家で見てたら叫んでるかも(^^;)
>それにしても三人のバスケする姿には惚れ惚れしましたね~。
うんうん♪私は、チェン・ボーリンが、かなり好きかも~♪
バスケのシーンがもう一回見たいです(^.^)
SECRET: 0
PASS: 1c4b4780a4b937bac0968f7e92a515c6
子供向けに吹き替え版が多く上映されてるみたいですが、ひらりんが行ったシネコンでは、人気薄でお客はひらりんのみ。
ナルトやピカチュウにお客は流れてるようでした。
こんなことなら字幕版にしといてくれれば・・・なんて思います。
お話は、ベタベタな香港アクション・コメディでしたね。
カンフーとバスケは余り関係ないような・・・でも、
師匠4人の登場には笑えました。
SECRET: 0
PASS: 7f9a490eead1aa62fbe6f0593c503cb0
気楽に楽しめるってことで、息子と一緒に見に行ったんですよ。
いや~、笑った笑った。
審判が「私は工作員だ」って言うシーン、驚くやら呆れるやら笑うやら。
さすがはなんでもありの香港映画!(違っ)
実の親が現れて・・・っていうエピはあまり要らない気もしましたわ。
それにしても三人のバスケする姿には惚れ惚れしましたね~。